住宅辞典詳細

ホソワラジムシ
オカダンゴムシ
形態
大きさ18~20mm程度の楕円形の形をした虫で、昆虫ではなくエビ・カニ類に近い仲間である。体色は青灰色のものが多い。ダンゴムシは体を曲げて球状になるが、ワラジムシは球状になれない。
生息場所
普段は庭石や落ち葉の下、湿った土の中等に生息する。土が湿って、常に湿気がこもる環境であれば、床下にも生息する。
被害
梅雨など雨の多い時期や、越冬した個体が春に外に出ていくときに部屋の中に出現する。ダンゴムシは植物の新芽を食べる為、農作物の害虫にもなっている。
形態
春~秋
駆除方法 庭に面した窓の下や縁台の下などに、粒状・粉状の不快害虫用殺虫剤を散布する。窓の隙間やレールの部分に、ゴキブリ用の塗布型殺虫剤を塗布する。物理的に捕獲して、焼却処理する。
予防方法 庭土に水が浮く状態になると家の中へ入ってくる傾向が強いので、庭の水はけを良くしておく。家屋周囲に草を刈ったり、木材などを除去して、虫の住みかとなる場所を作らないようにする。環境を乾燥させる。床下に湿気がこもりがちな場合は、床下用の換気扇を付ける。家屋外周を家屋を取り囲むように有機リン剤やカーバメイト剤の粉剤を処理する。

お問い合わせはこちらから

一般のお客様はこちら

工務店様はこちらから

お電話でもお問い合わせいただけます。

受付時間: AM9:00~PM7:00

お問い合わせの画像