住宅辞典詳細

オオチョウバエ
体長:4~5mm
形態
全体的に灰黒色。体表には毛が密生している。羽は菱形で、脈の上には長い毛が生えている。
生息場所
幼虫は多湿で腐植質の多い場所でよく見られ、主に家庭の浄化そうや排水溝などの有機物が多く汚れた場所に生息している。
被害
便所や台所、風呂場で小さな虫が多量に壁に付いて、不快感を覚える。
形態
初夏~秋
駆除方法 流しなどの排水口から出ている場合は、水溶性殺虫剤を流し込んでも効くが、浄化槽を使っている家では避けた方がよい。発生源を探し当てて、清掃したり、薬剤処理する。パイプ洗浄剤等で清掃する方法もある。飛んでいる虫には、市販の殺虫スプレーが良く効く。
予防方法 流しや風呂場の排水管は、定期的に清掃する。浄化槽から出てくる場合は、浄化槽の浄化機能が落ちている場合が多いので、メンテナンスを頼む方がよい。また、隙間を塞ぎ、排気管に網を張るなどして、成虫の侵入・脱出を防止する方法もある。

お問い合わせはこちらから

一般のお客様はこちら

工務店様はこちらから

お電話でもお問い合わせいただけます。

受付時間: AM9:00~PM7:00

お問い合わせの画像