虫の発生時期、分布地域、形態、発生場所、被害と駆除の方法を紹介します。
種類 | 特徴 |
---|---|
シロアリ | イエシロアリ、ヤマトシロアリについて |
アブ類 | 人や動物を吸血 |
アリ類 | 日本では、約250種類あり |
イガ・コイガ | 絹製品や毛皮・カーペット等、服飾品に穴をあける |
カツオブシムシ類 | カツオブシや煮干しなどの乾燥食品を食害する |
カマドウマ類 | 床下や風呂場の浴槽下など、多湿な空間に生息する |
カメムシ類 | 独特の悪臭を発する |
カ類 | 人や動物を吸血し、かゆみと刺し痕を残す |
キクイムシ類 | 羽化する時に小さな穴(脱出孔)をあける |
クモ類 | 網を張る種類と、地上を歩き回る種類とに分けられる |
ゲジ | ムカデに似た形だが、毒を持たない |
ゴキブリ類 | 食中毒菌や伝染病菌を媒介 |
コクゾウ類 | 貯蔵穀物をはじめ、加工食品を食害する |
コクヌストモドキ類 | 最も普通な貯穀害虫、一般の家庭でもよく発生 |
シバンムシ | 乾燥した植物質を加害する |
ダニ類 | あらゆる環境に生息 |
チャタデムシ類 | カビの生える高温多湿時に、湿気のこもる部屋で発生 |
チョウバエ類 | 便所や台所、風呂場で発生、不快感を与える |
ドクガ類 | 成虫や幼虫に触れると、皮膚がかぶれて炎症を起こす |
ノミ類 | 家の中で人体につき頻繁に刺される |
ハエ類 | 食べ物にたかって不快なうえ、食中毒菌を媒介 |
ハチ(スズメバチ)類 | 家の軒先等につくった巣に、触れたり近づく人間を刺す |
ヒメマキムシ類 | 部屋の壁紙の表面に、茶色い虫が多量に発生 |
マメゾウムシ類 | マメ科植物の種子を食べて育つ |
ムカデ類 | 虫に気付かず触って咬まれる。咬まれると非常に痛い |
ヤスデ類 | 梅雨など雨の多い時期に、多数が部屋の中に入ってくる |
ワラジムシ・ダンゴムシ類 | 庭石や落ち葉の下、湿った土の中等に生息する |